県薬案内

当会は県民の厚生福祉の増進に寄与するために、薬剤師の倫理的及び学術的水準を 高め、薬学及び薬業の進歩発達を図る事を目的として、以下の事業を行います。

  • 薬学及び薬業の進歩発展に関する事業
  • 薬業を通じた医薬品の適正使用等医療貢献に関する事業
  • 公衆衛生の普及・指導に関する事業
  • 薬事衛生の普及・啓発に関する事業
  • 地域医療への貢献並びに医療安全の確保に関する事業
  • 災害時等の医薬品の確保・供給に関する事業
  • 日本薬剤師会等との連携、協力及び支援に関する事業
  • 会員の福利厚生事業
  • その他会員を対象とした共益に関する事業

新潟県薬剤師会について

会 長 : 荻野 構一
会員数 : 1847名 (2023年3月31日現在)

アクセス

新潟県新潟市中央区女池1-3-16 新潟県薬剤師会館内 電話:025-281-7730

  • J R :新潟駅下車約2.5Km
  • バス:新潟駅より所要時間15~20分
    S5 女池線「女池桜木町」停留所下車 徒歩2分(新潟交通バス
    (新潟駅から)新潟駅南口~江南高校前~女池愛宕
    (古町・青山方面から)市役所前~江南高校前~女池愛宕
  • 車 :新潟バイパス 桜木ICより昭和大橋方面へ、「桜木町」の交差点を左折、右側約 100m

掲載データの無断複製、改変、転載を禁じます Copyright (c) 2000-  Niigata Pharmaceutical Association , all rights reserved